スポンサードリンク
新着 - DL Ranking - ワードランキング - お薦め - 人気 - お気に入り「お気に入り」の使い方 - 利用規約 - ここはナニ? - 更新記録 - 掲示板

ホーム >
検索結果(検索ワード:月 / 検索条件:and)

スポンサーリンク

【賑町笑劇場は、管理者が趣味で撮影した風景写真や、必要に迫られて作ったWeb用画像素材を公開している「個人サイト」です】
このサイトについて

  [More] [New Window]
[他のカテゴリ] [サイトマップ] [ヘルプ] [修正・削除]

は撮影者お気に入り、 はご利用頻度【高】です。 この色の文は管理人のコメントです。
※リンク先が無くなっている等の問題がある場合には [管理者に連絡] のリンク先のフォームからお知らせください。
検索にかかった時間:0.033秒

  316 - 350 ( 1400 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
グリーンクォーツァイトの丸玉ビーズ。別窓

グリーンクォーツァイトの丸玉ビーズ。
登録:
2012/05/25(Fri) 20:35
更新:
2012/05/25(Fri) 20:35
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
グリーンクォーツァイト(緑珪岩)の丸玉ビーズ。
若干ピンぼけ。
グリーンクォーツァイトとは、フックサイト(クロム雲母)の微小結晶をインクルージョンすることよって緑色を発した珪岩(微細な石英が熱による変成再し、結晶化した変成岩の一種)。
「印度翡翠」という別名(通称名)があるが、もちろん翡翠の仲間ではない。
このタイプのクォーツァイトが「グリーンアベンチュリン」として流通している事もあるが、アベンチュレッセンス(内包物によるキラキラ)がないので、厳密には誤称。
イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)?別窓

イブキジャコウソウ(伊吹麝香草)?
登録:
2009/05/31(Sun) 19:44
更新:
2011/05/12(Thu) 14:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
シソ科タチジャコウソウ属のイブキジャコウソウか、あるいはロンギカウリスタイムか?

イブキジャコウソウは、タイムの仲間で日本に唯一自生する種。常緑小低木で、匍匐性。
滋賀の伊吹山に多く、麝香のような香りがすることが和名の由来。
別名の「百里香(ヒャクリコウ)」は良い香りが遠くまで届く事に由来。

花期は5月下旬〜7月上旬。
花言葉は「神聖」
常楽寺から見下ろす上田盆地別窓

常楽寺から見下ろす上田盆地
登録:
2007/08/23(Thu) 14:33
更新:
2011/09/15(Thu) 15:55
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
北向観音こと天台宗北向山常楽寺(上田市別所温泉)の境内から、旧市街地方面を望む。
紫のビオラ別窓

紫のビオラ
登録:
2009/05/31(Sun) 19:46
更新:
2009/05/31(Sun) 19:46
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
みっしり。
「ビオラ(Viola)」はスミレ科スミレ属のラテン語名。
園芸上は花の小さなパンジーの総称。
花期は12月〜5月。
花言葉は「誠実な愛」「誠実」「貞節」「私を思って」
枝の向こう、電線の下別窓

枝の向こう、電線の下
登録:
2007/09/25(Tue) 11:21
更新:
2007/09/25(Tue) 11:21
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
木の枝の向こうに見える黄色い月。

2006/10/6撮影。
旧暦八月十五日の中秋の名月(「望月」とも)
月齢 13.6(十五夜)
掲載ページ:「月」1
ミニひまわり別窓

ミニひまわり
登録:
2009/09/30(Wed) 17:08
更新:
2009/09/30(Wed) 17:08
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ミニ向日葵の花二輪。

ヒマワリはキク科の一年草。夏の季語。
花期は6〜9月ごろ。原産地は北アメリカ。

別名は、日車(ひぐるま)、天竺葵(てんじくあおい)、日輪草(にちりんそう)など。
英名はサンフラワー(Sunflower)。

花言葉は「あこがれ」「崇拝」「熱愛」「光輝」「愛慕」「あなただけを見つめる」「いつわりの富」「にせ金貨」
小輪のひまわりの花言葉は、「光輝」「愛慕」
別所温泉 蓮の花別窓

別所温泉 蓮の花
登録:
2007/08/23(Thu) 13:51
更新:
2011/04/08(Fri) 17:10
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上田市別所温泉 曹洞宗崇福山安楽寺の蓮池のハス。
白系の蓮華。
午後の撮影だったが、ぎりぎり咲いていてくれた。

蓮はハス科の多年性水生植物。別名・レンコン(蓮根)
名前の語源は花托(かたく。花弁や雌蕊などが付いている部分)が蜂の巣状であることから、ハチスと呼ばれていたものが転訛した。

7月の誕生花。俳句では夏の季語。
花言葉は「雄弁」「遠くに去った恋」「神聖」「撤回」

原産地はインド亜大陸周辺。
葉が水や汚れをはじくこと(ロータス効果)や、泥の中から美しく花を咲かせる様子から、ヒンドゥー教や仏教において、神聖なもの・極楽浄土のシンボルとされている。
標高が高いためハスが生育しないチベットでは、聖なる蓮の花は想像するより他なく、結果、本物とはちょいと違うデザインで描かれることとなった。
どくだみの花別窓

どくだみの花
登録:
2008/08/30(Sat) 18:16
更新:
2008/12/30(Tue) 16:01
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ドクダミの花を横から見る。
白い部分は総苞といって、実は花びらではない。
中央の黄色い穂のような部分(花穂)が花の本体で、花びらのないおしべめしべだけの小さな花が密集して咲いている。

どくだみはドクダミ科ドクダミ属の植物。宿根。
漢字表記は蕺草。
別名は独溜(どくだめ)、魚腥草(ぎょせいそう)
独特な生臭い臭気を持つ、ジャパニーズハーブ。
花期は5〜7月頃。
その臭いからは想像できないほど可愛らしい白い花を咲かせる。

花言葉は「白い追憶」「野生」

ベトナムではザウジャプカー(ザウディエプカー)と呼ばれ、香草として珍重される。
中国では折耳根(ジョーアルゲン)と呼び、茎や葉を野菜として食する。

加熱すると香りが和らぐので、天麩羅にするとイケル。

葉や茎を完走させた物が、和漢方薬の十薬(重薬)。
利尿作用があり、毒消し・動脈硬化予防薬として使われる。
シャクナゲ別窓

シャクナゲ
登録:
2007/09/06(Thu) 15:54
更新:
2008/05/13(Tue) 11:21
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ほんのりとピンク色のシャクナゲの花。
(写真はキョウマルシャクナゲだと思われるが、断言できない)

しゃくなげはツツジ科ツツジ属シャクナゲ亜属の低木。
漢字表記は「石楠花」「石南花」
花期は4〜6月。
生薬(漢方薬)の「石南(セキナン)」と漢字表記が似ており、混同されることがある。
そのため、日本では葉をお茶にして飲むことがある。
しかし、本来石南とはバラ科カナメモチ属のオオカナメモチ(大要黐)の葉を乾燥した物であり、別物。
しゃくなげは全体に毒を含んでいるので、誤飲に注意。(嘔吐、下痢、痙攣、呼吸麻痺、呼吸困難)

花言葉は「威厳」「荘厳」「警戒」「危険」
掲載ページ:里山の花・ダムの岸
クロッカス(紫)別窓

クロッカス(紫)
登録:
2007/09/06(Thu) 11:11
更新:
2010/03/24(Wed) 15:16
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
サンガイグサ(ホトケノザ)と咲くうすい紫のクロッカス(クローカス)。
ピントはサンガイグサ側に合っている。

クロッカスはアヤメ科クロッカス属の観賞用植物の総称。
花期は2月〜3月。花の色は黄・紫・白。
別名は花サフラン・春サフラン。
香辛料のサフランとは近縁種(サフランは秋咲きで花色は紫のみ)。
語源はしべが細長く伸びることから、ギリシア語で糸を意味する「croke」。

花言葉は「信頼」「私を信じてください」「あなたを待っています」「焦燥」
掲載ページ:春の始まり
水晶クラスター別窓

水晶クラスター
登録:
2008/12/22(Mon) 16:01
更新:
2008/12/22(Mon) 16:03
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白水晶(ロッククリスタル・Rock crystal)のクラスター(結晶集合)原石。
細い六角柱の結晶がぎっしりと生えている。
ピントは奥の方の結晶に合っている。

白水晶の英名「クリスタル」の語源はギリシャ語で氷を表す「krustallos(クリスタロス)」。
これは、古代には水晶が「融けることのない氷(水)の化石」と信じられていたことに由来するようす。

イギリスにおいては4月の誕生石とされる。
石言葉は「浄化」「完璧」

英名 quartz(クオーツ)・crystal(クリスタル)
和名 石英・水晶
組成 二酸化ケイ素 (SiO2)
色:無色
透明度:透明
条痕色:ホワイト
屈折率:1.544〜1.533
モース硬度:7
比重:2.66〜2.7
結晶系: 六方晶系(三方晶系)、六角柱状
↓これの中に入ってた。
天然石アクセサリ満載福袋【2009年モデル】
お堀に映る夜桜。別窓

お堀に映る夜桜。
登録:
2009/04/14(Tue) 15:50
更新:
2009/04/14(Tue) 15:50
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日:2009年4月7日 上田城址公園。ピンぼけ手ぶれ露光不足
ライトアップされた桜が、お堀の水面に映り込む。
屋根の上の幻日別窓

屋根の上の幻日
登録:
2007/11/26(Mon) 17:26
更新:
2007/11/26(Mon) 17:26
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
2007年10月31日、午後4時頃。
上田市(旧市街地)で観測した「幻日」。
雲の中に小さな虹色の光の玉が見える。

画面外の左側に太陽がある。
3/6地蔵 1別窓

3/6地蔵 1
登録:
2012/05/26(Sat) 14:48
更新:
2012/05/26(Sat) 14:48
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
逆光というか、露光不足というか。
海禅時山門前の六地蔵の半分。
(参道の両脇に地蔵尊座像が三体ずつ鎮座している)
撮影日時:2012/05/20 13:38:26
大智山金剛院 海禅寺は上田城の鬼門に位置し、城下町を鎮護する名刹。
毎年11月に行われる人形供養会で有名。
海禅寺ホームページ
少し太った(月齢 10)別窓

少し太った(月齢 10)
登録:
2007/09/17(Mon) 10:44
更新:
2007/09/17(Mon) 10:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
太陽が沈みつつある時に東南の空に浮かんでいた月。
まだ低い位置にあるためか、あるいは夕日の加減か、すこし赤みが差して見える。
掲載ページ:「月」2
赤瑪瑙(レッドカルセドニー)のイヤリング。別窓

赤瑪瑙(レッドカルセドニー)のイヤリング。
登録:
2011/11/17(Thu) 21:24
更新:
2011/11/17(Thu) 21:24
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
【トリミング&色調整済】
赤メノウ(赤玉髄)の丸玉を下げた、スイングタイプのシンプルなイヤリング。
獅子唐別窓

獅子唐
登録:
2007/09/10(Mon) 17:48
更新:
2008/12/29(Mon) 17:52
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
プランター菜園の小さな実り。

シシトウは獅子唐辛子(ししとうがらし)の略。
ナス科トウガラシ属の一年草で、唐辛子の甘味種。
実の先端が獅子頭に似ていることからこの名が付いた。

たまに目玉が飛び出るほど辛いヤツがいるが、これは成長中に水分ストレス(水不足によるストレス)が掛かっていたか、単為結果(受粉しないままに実が大きくなること)したもの。
単為結果した分については種が少ないので、触って探り出すことも不可能ではない。

花期は5〜10月、収穫期は6〜11月。
掲載ページ:野菜・果物
春の雪の日の駐車場別窓

春の雪の日の駐車場
登録:
2013/05/13(Mon) 22:12
更新:
2013/05/13(Mon) 22:12
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時 2013/04/21 08:07:22
上田城跡公園内、市民会館前駐車場にみぞれのような雪が降り積もる。
地面には雪を踏み分けた自動車のタイヤの後が無数に走る。
普段は4月半ばになんか雪が降ったりしないのですよ。
曇り空1(カラーバランス調整)別窓

曇り空1(カラーバランス調整)
登録:
2011/01/04(Tue) 17:24
更新:
2011/01/04(Tue) 17:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
灰色の雲の隙間から僅かに日の光が差している。

イメージ:明るい/希望/予感
元画像:曇り空1
加工済み写真【原種りんご:斜めアングル。】別窓

加工済み写真【原種りんご:斜めアングル。】
登録:
2012/11/03(Sat) 20:03
更新:
2012/11/03(Sat) 20:03
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
写実的なイラストっぽいふわっとした雰囲気の加工。
加工前
原種りんご:斜めアングル。(若干ピンぼけ、手振れ有り)
金環日食のエリアからちょっと外れたあの日。別窓

金環日食のエリアからちょっと外れたあの日。
登録:
2012/05/26(Sat) 15:17
更新:
2012/05/26(Sat) 15:17
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
撮影日時:2012/05/21 07:45:14
壁に映る三日月型の木漏れ日。
最大蝕が終わって、戻りつつある太陽の影と、ミントの葉っぱ。
朝顔青空屋根の先別窓

朝顔青空屋根の先
登録:
2010/10/06(Wed) 14:02
更新:
2010/10/06(Wed) 14:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
竹の支柱の先端から更に蔓を伸ばし、青い花を咲かせるアサガオ。
日本家屋の軒先、真っ青な空。
アサガオはヒルガオ科の一年性植物。
奈良時代に「薬」として中国から持ち込まれた、古い園芸品種。
種子が「牽牛子」という生薬になる(下剤・利尿剤)
俳句では秋の季語とされている。

江戸時代に観賞用植物として一大ブームとなり、多彩な品種が生み出された。

花言葉は「明日もさわやかに」「はかない恋」「貴方に私は絡みつく」「愛情の絆」「結束」
蔦に覆われた屋上(夜)別窓

蔦に覆われた屋上(夜)
登録:
2009/08/10(Mon) 17:49
更新:
2011/12/01(Thu) 16:29
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
屋上の金網付きの柵までも、蔦に覆われている建物。
月(色加工):半月(黄色2)別窓

月(色加工):半月(黄色2)
登録:
2008/10/31(Fri) 15:13
更新:
2008/10/31(Fri) 15:13
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
上弦、「半月・ハーフムーン」の月。
本来はまだ明るいうちに南中するはずだが、背景をできるだけ黒っぽく加工。
さらさらに単色効果で月を黄色く加工。
秋の夕暮れ、 電線の向こうの夕日別窓

秋の夕暮れ、 電線の向こうの夕日
登録:
2011/11/17(Thu) 22:23
更新:
2011/11/17(Thu) 22:23
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
【若干色補正】
複雑に行き交う電線の向こう側へ沈んでゆく、秋の夕陽。
撮影日時 2011:11:13 15:48:45
クロッカス別窓

クロッカス
登録:
2007/08/31(Fri) 11:32
更新:
2007/08/31(Fri) 11:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
黄色いクロッカス(クローカス)の花。

クロッカスはアヤメ科クロッカス属の観賞用植物の総称。
花期は2月〜3月。花の色は黄・紫・白。
別名は花サフラン・春サフラン。
香辛料のサフランとは近縁種(サフランは秋咲きで花色は紫のみ)。
語源はしべが細長く伸びることから、ギリシア語で糸を意味する「croke」。

花言葉は「信頼」「私を信じてください」「あなたを待っています」「焦燥」
掲載ページ:春の空・春の花
アメシストさざれ別窓

アメシストさざれ
登録:
2007/08/08(Wed) 14:52
更新:
2010/08/18(Wed) 15:40
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
紫水晶のさざれ(小石)・タンブル(磨き石)
amethyst・アメジスト
鉄イオンと深い地層の微弱な放射線によって紫を発色した水晶。
英名はローマ・ギリシャ神話の酒の神バッカス(デュオニソス)の物語にちなむ「a-methu(酔わせない)」で、そこから悪酔いを封じるお守りとされている。
2月の誕生石。
石言葉:誠実・心の平和・酔いが醒める
掲載ページ:水晶
ハナミズキの実別窓

ハナミズキの実
登録:
2009/04/22(Wed) 20:02
更新:
2009/04/22(Wed) 20:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
紅葉し始めたはなみずきの枝に真っ赤な実が実る。

花水木はミズキ科ミズキ属ヤマボウシ亜属の落葉小高木。北アメリカ原産。別名、アメリカヤマボウシ。
花期は4月下旬から5月上旬。
秋に赤い実を付ける。
花言葉は「私の想いを受けてください」「華やかな恋」「公平にする」「返礼」

「返礼」の花言葉は、明治の末、尾崎東京市長がワシントンに贈ったサクラの返礼にと贈られた事に由来か。
ミニ門松別窓

ミニ門松
登録:
2007/08/05(Sun) 10:13
更新:
2007/08/05(Sun) 10:13
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
03/12/13
お正月飾りの定番「門松」の卓上飾り。
とってもシンプル(竹が三本あるだけで、装飾は無し)
真珠別窓

真珠
登録:
2007/08/07(Tue) 17:36
更新:
2015/10/03(Sat) 09:44
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
ニアラウンドグレードのホワイトイエロー系パールの連の束を敷き詰めるように配置。
真珠は6月の誕生石の一つ。
石言葉は健康・長寿・富
掲載ページ:小物(貴金属)
額紫陽花別窓

額紫陽花
登録:
2007/09/11(Tue) 13:07
更新:
2007/09/11(Tue) 13:07
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
白いガクアジサイ。

漢字表記は紫陽花だが、これはもともと別の花の漢語名だったものを平安時代に誤用したまま広まったもの。
学名のHydrangea(ハイドランジア)は「水の容器」の意。
アジサイの語源は「藍色が集まっている→あづさい(集真藍)」が転訛したものとされる。

なお、蕾、葉、根に青酸性の毒があるのでご注意を。

花期は6月〜7月ごろ。

花言葉は「移り気」「変節」「浮気」「冷淡」「高慢」「忍耐強い愛情」「元気な女性」
開き、開き初め、蕾み別窓

開き、開き初め、蕾み
登録:
2010/05/11(Tue) 15:32
更新:
2010/05/11(Tue) 15:32
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
九分咲きの桜(染井吉野)
逆光気味。
月(色加工):三日月(青)別窓

月(色加工):三日月(青)
登録:
2008/10/31(Fri) 15:02
更新:
2008/10/31(Fri) 15:02
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
いわゆる「三日月形」の月。
月齢で言うと4か5ぐらいの「夕月」。
単色効果で月を青色に加工。
[手ぶれ/ピンぼけ]緑色の花火別窓

[手ぶれ/ピンぼけ]緑色の花火
登録:
2009/08/10(Mon) 17:41
更新:
2009/08/10(Mon) 17:41
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
柳の葉のように火の粉が流れる。
赤い三日月別窓

赤い三日月
登録:
2007/09/17(Mon) 10:49
更新:
2007/09/17(Mon) 10:49
[お気に入り追加]
[リンク切れ連絡]管理者専用
[]
すこし赤い三日月。
(月齢 3.5なので、厳密には「三日月」ではなく「夕月」と呼んだ方がよいらしい)
夕方の南西の空に浮かぶ細い月。
掲載ページ:「月」2
スポンサーリンク
初めての自費出版 をお考えの方へ
「幻冬舎グループの自費出版」
どこまでも著者に寄り添う幻冬舎がみなさまの 大切な本作りをサポートします!
▼自費出版は初めてという方が大半です!
あなたの思いを伝える一冊をプロの編集者が丁寧にお手伝いします
  316 - 350 ( 1400 件中 )  [ ←前ページ / 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 => / 次ページ→ ]
【その他のカテゴリ】[↑ページTOPへ]
史跡・観光地 景観 建物・構造物
交通機関 公園・広場 自然 撮影時の空模様など。
夜景 スポーツ運動施設 風景その他
草木 樹木 その他の植物 動物写真
飲食関連写真 小物・アイテム写真 天然石・宝石 その他の写真
季節・行事写真 加工済み写真 ドット・イラスト系 オリジナルキャラクター

ホーム
fx

- Yomi-Search Ver4.21 -